白髪を増やさないように??

おはようございます。

今日も来てくださって、ありがとうございます。

朝コーヒー飲みながら、ブログを書くのが習慣になっています^_^

今日は「白髪」について。

白髪はなぜ生えるのか?

はい、結論から申し上げます。

それは…

「今のところ分かっていない」

です٩(ˊᗜˋ*)و

これが今の現状です。笑

分かってへんのかい!?

って思いましたよねww

やっぱり分かっていないのです。今のところは。

ただ、「可能性」として考えられる部分も多々あって。

ちょうど先日「あさイチ」っていう情報番組で白髪について取り上げていたので、印象に残ったところをいくつかピックアップしますねっ

遺伝による可能性は10%を切るらしい

お父さんやお母さんが白髪だったり。

そうすると、自分も…ってイメージしがちだけれど、実際はそうじゃないそうです^ ^

最新の研究結果では、「遺伝」による白髪発生の確率は10%以下と、かなり少ないことが分かっているみたい^_^

だから、「そこ」はあまり影響がないのかもしれませんね〜

ストレス、老化

こちらもよくイメージしやすいですよね。

ただ、いわゆる「エビデンス」は乏しいみたい…だけども、「全く無関係」ってことはなさそうですよね^_^

そりゃあストレスや老化によるところも、多少なりとも影響はありそう。

日々の生活や、食生活。

また心のケアや、血液の循環なんかも、大いに影響がありそうですねっ

結局一番は「紫外線」

そう、今のところこれが一番影響があると言われているんですって!

「紫外線」

意外や意外、結構物理的なところに今のところは落ち着いているそうですよ^ ^

つまり…「帽子やサンバイザーを被る」

そうやって「物理的に防ぐこと」が一番効果があるそうですw

帽子で直接守ってしまう。

例えば農業をされている方や、現場でのお仕事の方。

学校の先生も体育の時は運動場で行いますよね。

そんな時は意識的に帽子やサンバイザーで、紫外線を浴びる量をできるだけ減らす。

これが今のところ、一番効果アリだそうです。

ある女子ゴルフ会のレジェンドも、今も変わらず美しいスイング…そして、よく見ると結構白い毛が綺麗に生えている。

やっぱりご職業柄、紫外線をたくさん浴びてきたのかなぁと感じたり^_^

もちろん致し方ない部分もあるから、何ともなのですが、自転車乗ったり、外での活動の時は、やっぱり意識的に帽子などでケアするのが一番良さそうです٩(ˊᗜˋ*)و

で、帽子による「蒸れ」はその日のうちに丁寧にシャンプーすることで、またケアする。

こう考えると、全て繋がっていると言えますねぇ。

まずは物理的に紫外線のケアを。

これに尽きるという結論ですね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

もうすでに紫外線が強くなってきているこの季節。

そして、これから。

できる限り、意識的に、守っていきましょ^_^

今日は「白髪」についてでした〜

本日も読んでいただき、ありがとうございます。

僕自身は白髪ウェルカムなんですよぉ( ͡° ͜ʖ ͡°)

Hair Mukuna
〒562-0041
箕面市桜 4-1-24-102
☏ 072-737-7868


ご予約やお問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡ください。
友だち追加

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

1983年11月2日生まれ。大阪府池田市出身の自然が大好きな美容師です。 2020年3月29日、箕面市桜に、髪を創る、人を創る、小さな美容室。【Hair Mukuna】をオープン。 店主としての日々に感謝しながら、毎日とても楽しくお仕事をさせてもらっています。 僕のstyleは引き算がメインです。必要なこととそうでないことを見極めながら、シンプルなご提案をしていきます。 やわらかなショートスタイルとパーマスタイル、作り込むヘアカラーが大好きです。 ヘアアレンジも大好きなので、お呼ばれやイベントの際はぜひいらしてくださいね☺︎ お会いできる日を楽しみにお待ちしております。