大きな嘘の木の下で

読破〜。

ビジネス本はもう…なんて思いながらやっぱり手にとっちゃうww

なんだかんだ好きなんでしょうね☺︎

とっても読みやすかったです^_^


本の感想じゃないんですが…。

言葉のチョイスってほんと大切だなぁって思うんです☺︎

少〜し前にね、僕が読んだ本についての常連さまとのやりとりで…。

いや〜〇〇の本はね、ちょっと僕は面白くなかったですねぇ〜

そしたら…。

あはは。う〜ん、まぁそれは慎吾さんには『合わなかった』ってことだね^ ^

そのお客様はそのやりとりを覚えてらっしゃるかは分かりませんが…^_^

僕その時ハッとしました。

僕にとっては面白くなくてもそれを面白いと感じる人もいる。

その逆もある。

だから、簡単にそうやって『面白くない』と片付けるのは、うん、良くないなぁって^ ^

面白くない→合わなかった

の方がなんかやわらかいしいいですよね☺︎

誰でも合う合わないがあって、それは仕方がないしそれでよい。

【私は】合う。【私は】合わない。

そうそう❤︎【私は】でいいよなぁって。

それ以上歪み合う必要も批判する必要もなし。

感想とか…言葉とか。

なんか優しいやわらかいものを選んでいきたいですね☺︎

直接会って話したこともないような人のこと、どうこう言うことないのになぁ。

日々感じることたくさんです〜╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

ABOUTこの記事をかいた人

1983年11月2日生まれ。大阪府池田市出身の自然が大好きな美容師です。 2020年3月29日、箕面市桜に、髪を創る、人を創る、小さな美容室。【Hair Mukuna】をオープン。 店主としての日々に感謝しながら、毎日とても楽しくお仕事をさせてもらっています。 僕のstyleは引き算がメインです。必要なこととそうでないことを見極めながら、シンプルなご提案をしていきます。 やわらかなショートスタイルとパーマスタイル、作り込むヘアカラーが大好きです。 ヘアアレンジも大好きなので、お呼ばれやイベントの際はぜひいらしてくださいね☺︎ お会いできる日を楽しみにお待ちしております。