執着と向き合う

おはようございます。

今日も来てくださって、ありがとうございます。

なんかほんといい季節ですねぇ。

花粉か黄砂かPMか。

喉だけがイガイガです…。

今日もいい一日にしましょう!

「執着」と向き合う

「執着」って英語でなんて言うんだろうって思いました。

調べましたら、「obsession」でした^_^

なんか聞いたことあるな。

時として、この執着は僕ら…いや自分自身を苦しめるんじゃないかって思うのです。

僕も執着ある方だなぁ。

でもそれでも、昔よりはだいぶとマシになった氣がします^_^

執着があるないが、いい悪いになるとは思わない。

ただ、自分自身が楽でいい状態でいるためには?っていうのが大切だと思うのです。

手放すことの大切さ

断捨離もそうでしょうね^ ^

結果を手放すってのもそうかな?

あとは「時期」を手放す。来るべき時までちゃんと準備して待つ。

生きてると、「自分ではどうしようもないこと」ってあまりにも多いですよね٩(ˊᗜˋ*)و

もう少し言いかえると、「自分のせいじゃないのにめっちゃ凹んでしまうこと」もありませんか(^^;;??

そんな時はやっぱり【俯瞰】が大切です。

ちょっと冷静になってみると、自分じゃどうしようもできないことに、一喜一憂してみてもそれは少し効率が悪い。

まぁそれも人生の楽しみなんだけど^_^

それよりも。

今自分が何とかできること。

自分がやれること。やるべきこと。

そこだけにフォーカスするのも、執着から解き放たれることに繋がるのかなって٩(ˊᗜˋ*)و

僕自身、20代、30代の時よりも、すごく楽に生きれている感覚があって。

それは間違いなく、「執着と向き合えるようになった」っていうのがあります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

「あ、今自分執着してるわ」

って思えたなら、もうその瞬間にそこから放たれるって感じます。

「かくれんぼ」と同じですね^_^

見つけた瞬間、終わり。

それこそが俯瞰だなって思います^_^

自分は今何に執着しているのか?

「苦しいな」って感じる時はそんなことをツラツラと書き出してみるのもめっちゃおすすめですよ(ت)♪

まるで自分自身のことを他人事のように書き出してみる。

そんなマインドセットは、この世界をもっともっと面白く感じさせてくれます。

こうやって書いてみると、やっぱり。

どこまでいっても自分との向き合い方。それしかないなぁって感じます^ ^

今日も向き合う。自分自身と。

「obsession」は色んなことに氣づかせてくれますね。

そしてこの執着を手放し出すとまた色んなことがカタチになりやすくなる…。笑

それはまた別の記事にて書きます。

今日も読んでいただき、ありがとうございます^_^

所有したい心もきっと執着からなんですよね〜。

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

1983年11月2日生まれ。大阪府池田市出身の自然が大好きな美容師です。 2020年3月29日、箕面市桜に、髪を創る、人を創る、小さな美容室。【Hair Mukuna】をオープン。 店主としての日々に感謝しながら、毎日とても楽しくお仕事をさせてもらっています。 僕のstyleは引き算がメインです。必要なこととそうでないことを見極めながら、シンプルなご提案をしていきます。 やわらかなショートスタイルとパーマスタイル、作り込むヘアカラーが大好きです。 ヘアアレンジも大好きなので、お呼ばれやイベントの際はぜひいらしてくださいね☺︎ お会いできる日を楽しみにお待ちしております。