おはようございます。
今日も来てくださって、ありがとうございます^_^
5月〜!始まりましたっ
そして4月も誠にありがとうございました。
新たな出会いもあり、また色んなことを感じる一ヶ月でした。
こうやってあっという間に過ぎていく。笑
今月も噛み締めながら過ごしていきますよっ
古いのと汚れているのは違う

僕の「こだわり」でもあります^ ^
もう書いた言葉のままなのですが…
「古い」のと「汚い」のは全く違うって思っていて。
例えば京都の老舗といわれるお店
「創業100年」なんていったらそりゃあお店は「古い」ですよね。
でも、ピカピカに磨き倒していて、100年経っても清潔感に溢れているお店はいくらでもあります。(イメージですが。笑)
逆にまだ数年しか経っていないのに、あちこちに埃が溜まって汚れが目立つお店もまた少なくないと思うのです。
別にどっちだって自由です٩(ˊᗜˋ*)و
ただ、「古い」のと「汚い」のは明確に違うってことです^_^
オープン当初から決めていること

僕はこれ、自分自身と約束しています^ ^
「何があってもお店の清潔感は保ち続ける」って。
これ、そのままお店が放つ「気」みたいなのに繋がるって思っています^_^
で、それは間違いなくお客様が感じることでもあります。
そこは取り繕えない^ ^
そんな風に思っています。
「美容室」って、意外とね、気を抜くとすぐに汚れが目立つようになります…
カラー剤があちこちに飛び散っていたり、隅っこに毛が溜まっていたり。
油汚れはないけれど、意外とすぐに汚れてしまいます。
僕も何軒かのお店で働かせてもらってきたので、それはよく分かります。
で、どうすればいいかっていうと、方法は一つしかありません^_^
「毎日ちゃんとお掃除すること」
ただこれだけです٩(ˊᗜˋ*)و
僕はこれを「掃除の負債」なんて言ったりします。笑
毎日「10」掃除すれば理論上お店が汚れていくことはない。
古くはなるけど汚れてはいかない。
でも、ついついそれが「8」になったり、「5」になったり…
そしたら次の日に「12」とか「15」分のお掃除をやらないと前の状態に持っていけないわけです。笑
だから単純に「毎日ちゃんとお掃除する」
ただこれだけのことを繰り返すわけですね^_^
5年間ちゃんと続けられていることです。
僕の中でははっきりと…
「お店をピカピカにしていれば、潰れることはないんじゃないか」って信じきっている部分もあります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
あんまり聞いたことないしなぁ。
勝手に都合よくそう解釈しています^_^
何より僕自身、空気の良くない空間にお客様をご案内したくないって心底思っています。
ちゃんと掃除機かけて、エアコンまめに掃除して。
トイレも水回りも毎日同じだけお掃除する。
たったこれだけのことを、これからも「最後まで」繰り返してゆきます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
「古さ」と「汚さ」の違い。

そこだけは絶対勘違いしちゃいけないって、思っています^_^
今日も読んでいただき、ありがとうございます。
お掃除もけっこう楽しいもんです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。