さてさて、高知一日目も夕刻が近づいてきております。笑
アンパンマンミュージアムの余韻に浸りながら向かうは…
そう、「桂浜」
いつぶりだろw
そして「高知」に来たら行きたくなるのはなぜだろう?
ほんと不思議だ^_^
しっかしまぁ「坂本龍馬」という人は当時で言うとかなりグローバルというか…
その時代の人たちは「こいついきなり何言い出すんや…」
っていうぐらいもはやかなりの変態扱いだったでしょうねw
「薩長同盟」と「大政奉還」
めちゃくちゃ仲悪い人たちをあえて協力体制にして、ほんでもって当時の将軍様に「もうこの制度そろそろ限界やきもうええ加減やめましょうや〜」ってさくっと言っちゃうっていうw
「ほんでみんな〜でおいしいタタキでも食べましょうや〜」とは言ってないと思います。

そんな龍馬さん、めっちゃ逆光でお顔がよう見えませんでしたww

桂浜も本当に久しぶりで^_^
ここはいつ来ても綺麗なところです。
今回は初めて岬の方まで歩いてみました^_^
なかなかに暑かったけれど、真夏よりはかなりましですね。
命の危険は感じない暑さw

こりゃあやっぱり晴れの日に来たいですね^_^
お写真撮り忘れたのですが、桂浜のバス停留所付近がかなりリニューアルされていて、めっちゃ綺麗になっていましたっ
フードコートやお土産屋さんもかなり充実していたので、こちらはまた新たなおしゃれスポットになること間違いなしですね^_^
朝からたっぷり歩いたこの日。
いい汗かきました〜
ホテルにチェックインして、ほっと一息。

そして向かうは〜

「ひろめ市場」
藁焼きタタキの文字が見えていますね。笑

出た〜っ!!!
タタキっ!!!
藁焼き塩焼き、にんにくたっぷりっ
僕はにんにくが大好きですねん。
でもお仕事柄、普段はあんまり食べれないんですよね…(๑•̀ㅂ•́)و✧
この日はタタキおかわりしてw
翌日はにんにくの匂いぷんぷんで奥さんに白い目で見られました…
またまたお写真撮り忘れましたが、この「ひろめ市場」、平日にも関わらずものすごい賑わいでした…!
まずはお席を確保してから、たくさんのお店の中からお料理を調達していくシステムなのですが。
危うく座るところが見つからないかと思うぐらいの賑わいでしたヨ。
土日や連休中はちょっと注意が必要ですね^_^
そんなこんなで高知の夜は更けていく〜
二日目へ続きますっ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。