不安は誰にでもあるもの

こんにちは。

最近「時間の使い方」を自分なりに意識している店主です^_^

「不安」について考えてみる

皆さんは「不安」ってありますか??

不安とか悩みとか…

まぁない人はいないのかもですが。

あっ、ちなみに…

不安って人間が生きていく上でなくてはならないものなんです^_^「脳の仕組み」ですね。だから不安がある事自体は悪いことじゃないんですよ。

  • 将来の不安
  • お金の不安
  • 独りになる不安
  • 老後の不安
  • 健康の不安

まぁ挙げだしたら枚挙に暇がないですね(^_^;)

もちろん僕にもこう見えて不安はあります。笑

このまま今の姿形のままず〜っとお仕事や人生をやっていけるわけじゃない。

必ずすべてのことが絶えず変化していくわけで…

もちろん抗えるだけ抗いまくりたいww

ただ自然な流れとしては、やっぱり段々と衰えていくわけで…

で、僕自身が不安と向き合う上で大切にしていることを今日は赤裸々に綴ってみたいと思います。笑

感情ではなく数字で判断する

おもくそ文系の僕が「数字で判断する」とか書くのはちょっぴり恥ずかしいのですがw

「不安」って漠然と感情の部分だけで大きくなってしまっている時って、けっこう多くないですか??

ただただ不安だからお金を溜め込む。

ただただ不安だから保険に入りまくる。

…それって僕的にはかなり「ナシ」な選択です。笑

気をつけないとその「ただただ不安な感情」に漬け込んでめっちゃお金儲けしようとしている人もいますからねw

ぜひ気をつけてくださいね^_^

不安を細分化する

例えば「お金」にフォーカスするならば、一体どのタイミングでどれぐらい必要なのかを具体的に割り出してみる。

できるだけ細かく。

で、今の段階で見直せるものを徹底的に見直してみるっ

不要な保険に入ってしまっていないか?

通信費は見直せないか?

使っていないサブスクはないか?

ほら、できることめちゃめちゃあるでしょ^_^??

もちろん「投資」のお勉強なんかもマストです❤

「インフレ」の対策をしなければいけませんしね。

そんなこんなで「物理的」に心配事や不安を潰していく。

で、例えばお金の不安をある程度取り除けたとしたら?

それでもすっきりしない?

そうするとまた「本質」は他のところにあるのかもしれません^_^

将来色んなところに一緒に行ける友人が欲しい。

はたまた普通に「パートナーが欲しい」

そしたらまたアプローチも変わってくると思うんです^_^

自分に適したコミュニティを見つけにいくとか、婚活パーティに参加してみるとか。

やっぱりいくらでもできることあるよなぁって思います。

大切なのは「不安の正体」を具体的に見つけ出すことっ

僕らは「正体」が分からないものに関しては、徹底的に恐れることができる。笑

だし、正体がわからなければ対策のしようがない^_^

ただただいたずらに、自分自身を痛めつけてしまうことになるかもしれません。

だからまずは自分自身とゆっくりと向き合って、不安を数字で分析したり、できる限り具体的に表してみること(๑•̀ㅂ•́)و✧

「それ」がそもそもなんなのか?をちゃんと知る^_^

やっぱり向き合わなきゃダメってことですね。

できることはちゃ〜んとあるし、助けてくれる人もたくさんいますから〜

未来も今も良くしていかないと楽しくないですもんねっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

いつ幸せになるの?

店主

今でしょっ!?

…お後がよろしいようで…❤

美容室をそんなコミュニティとして使うのも大いにありです(๑•̀ㅂ•́)و✧

なんか些細なことでもぜひ、僕で良ければご相談くださいね〜!

不安はなくすことはできないけれど、どんどん少なくすることはできるっ

今日も読んでいただきありがとうございます^_^

また、書きます〜。

Hair Mukuna
〒562-0041
箕面市桜 4-1-24-102
☏ 072-737-7868


ご予約やお問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡ください。
友だち追加

コメントを残す

ABOUT US
shingohayashi
1983年11月2日生まれ。大阪府池田市出身の自然が大好きな美容師です。 2020年3月29日、箕面市桜に、髪を創る、人を創る、小さな美容室。【Hair Mukuna】をオープン。 店主としての日々に感謝しながら、毎日とても楽しくお仕事をさせてもらっています。 僕のstyleは引き算がメインです。必要なこととそうでないことを見極めながら、シンプルなご提案をしていきます。 やわらかなショートスタイルとパーマスタイル、作り込むヘアカラーが大好きです。 ヘアアレンジも大好きなので、お呼ばれやイベントの際はぜひいらしてくださいね☺︎ お会いできる日を楽しみにお待ちしております。