こんなニュースが☺︎
何度か読み込んだけど、まだ100%理解しているわけではない。
でもまぁ…。
良薬か、劇薬か。アマゾンがプロフェッショナルビューティ(美容師・美容室向け)市場への参入を計画。日本の理美容業界の商慣習に一石を投じる。
アマゾンのプロ向けECは日本に先駆け、2019年6月にアメリカでスタートしている。アメリカ版は、メーカーとの直取引で運営されているが、日本では、美容ディーラーを募り、アマゾン得意のマーケットプレイス型で展開する予定だ。
20年6月を目途にサイトの本格稼働を計画中で、3月2日にディーラー向けの説明会が計画されていた。ところが、コロナウイルスの影響拡大で、説明会が急遽キャンセルになり、アマゾンはディーラー1社1社と個別の折衝に切り替えた模様だ。(記事より抜粋〜)
ふむふむ。
まぁつまりはAmazonで僕らは商材を買えるようになるってことかな?(ざっくりすぎるww)
「う〜ほほ〜い!!!」とかそんなことではなく…まぁ単純に【すごい時代になったなぁ】って。
なんでも大体大切なのは…【バランス】だったり。
この二年間で学んできたことの中に、みんなを勝たせるっていうのがあります。
つまりは関わる人みんながハッピーになるように。
僕らでいうと、まずは目の前のお客様。
そしてお店を支えてくださるそういったメーカー、ディーラーさん。
自分達の家族もそう^ ^
自分だけおいしい思いをしてもその時はいいかもだけど、多分それって長続きしない。
相手が潤うほど、こちらも潤うような関係を続けていければ(お互いにね)理想的ですよね☺︎
それに…。
やっぱり人と人とが面白いですよね^ ^
だって人間だもの。

先日も、こちらで打ち合わせさせてもらってたんですけど…。
お店の紙媒体とかも、今はネットがあるからもしかしたらそれで事足りるのかも。
でも…な〜んか面白くないというか。
そこに魂や気持ちを込めてくれる人にお願いしたいんですよね^ ^僕は。
それを受け取るのも人。
こんな時代だからこそ、そんなとこにこだわった方が面白いと思うんですけどね(๑´ㅂ`๑)
お薬届けてくれる人とも、膝を突き合わせてお付き合いする方がお互い面白くないかい?って思うから❤︎
まぁ、時代についていくとこはしっかり意識しつつ、大切なことを忘れないようにしたいですね☺︎
そんなこんなで、ハンコ文化にどっぷりハマりつつ、今日も動きたいと思います^ ^
お店の商材は全て愛がこもったものを(๑•̀ㅂ•́)و✧
では〜╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !